気候変動スタートアップ日記

ケニアのスタートアップで企業参謀をしていましたが、気候変動スタートアップを創業するためスタンフォードにいます。米ブラウン大→三菱商事→ケニア。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

204週目:ソーシャルインパクトの求道者性

お金は主観を持たず、ただマーケットの判断で分配される。 価値判断の尺度としてお金が正しいかは別として、市場は明確かつ定量的に、「市場にとって」大切なものにプライスをつける。 一方、「インパクト」はどこかフワッとしていて、明確で客観的な外部指…

203週目:チームと信頼

今週も忙しい。夏休みの合間でありながら、いくつも案件が佳境をむかえてきつつあり、下準備と交渉事が重なっている。 マネージャーとコンサルタント・専門家をチームアップして取り組んできたプロジェクトが、かなりまとまった成果を上げつつある。 とても…

アセット系スタートアップにおける総合商社型財務の実践

AirbnbやUberといったシェアリングエコノミーや、フィンテックのような金融業では、スタートアップにおいてもアセット(バランスシート)の効率化が大切になる。 自分が今仕事をしている林業スタートアップのKomazaは、旧来の不動産所有型のプランテーション…

202週目:終戦記念日に寄せて

8月15日にたまたま重なったこともあり、今日は終戦記念日について思うことを書いてみる。 日本で生まれ育ち、大学でアメリカ、仕事でアフリカにいる自分にとって、終戦記念日は「日本が負けた日」ではもはやない。 日本に住んでいたころは、原爆や終戦間際の…

201週目:Acumen Fellowship第二回目セッション

チームの半分が夏休みに突入。 ただでさえもストレッチされたタイムラインでOKRが設定されているのを、COVIDによる移動制限や思いがけないトラブルを乗り越えて、2021年の前半を走りぬいたチームには頭が下がる。 休みに入っているメンバーの仕事の最低限の…

200週目:30歳を迎えての振り返り

気付いたら30歳になってしまった。 時間が経つのは~みたいに言われても、アーリーキャリアでは方向転換できると感じていた余裕が、着実になくなってきている。三十路という言葉が、けっこう刺さる笑 大丈夫、まだアラサーの商標は使える← さらっと振り返る…

199週目:メルー訪問とConservation Forestryの仕組み

写真をカメラからダウンロードするのをめんどくさがっていたら、2週間も経ってしまった。 -- 金曜日に休みを取って、ケニア山にほど近いロッジにやってきた。 バックパックとカメラをもって気軽に旅行するか、がっつり仕事道具をもって考え事をすることが多…