気候変動スタートアップ日記

ケニアのスタートアップで企業参謀をしていましたが、気候変動スタートアップを創業するためスタンフォードにいます。米ブラウン大→三菱商事→ケニア。

Komaza 17週目:フランクフルト出張とマクロ環境

My title
先週のブログでも書いた通り、今週のハイライトは何と言ってもフランクフルト出張だった。
詳細はまだ非公開なので、具体名はここでは出すことはできないが、グローバルのメジャーな開発銀行や財団、投資銀行などが席を連ねる気候変動関係のアイデアコンテストが今回の出張の目的。
 
当日は欧州で最も環境負荷が低いのが自慢というピカピカのオフィスビルで、丸一日プレゼンをしたり、質疑応答をしたりする。
質疑応答はファイナリストに選ばれている各団体の代表者がすることになっていて、約10分ほど審査員からのコメントや質問に対して説明をすることになる。
今回は一応CEOにもケニアから電話参加してもらっていたが、結局接続が悪かったので一人で全て応答した。
他のファイナリストにはこの業界で知らない人はいない大手NGOや企業も入っていたので、ドキドキしながら発表を待つ。
 
そして、結果は。。。
 
 
 
選出。
 
 
ということで、会社としても個人としても経験の少ないフィールドで世界最大規模の国際金融機関と事業開発ができることになった。
 
今回のプレゼンは、卒業論文のディフェンス以来初の単独・英語プレゼンで、相手はディレクタークラスのプロフェッショナル、競争相手もキャリア10−30年のベテラン揃いだったこともあって、大きな自信になる。
 
一方、当然のことながら、今回の成功のほとんどはファウンダーを始めとするチームがこれまでの事業作りの上に成り立っているので、自分の貢献はあくまで事業の可能性を「正しく伝えた」ことにすぎない。
今後このチャンスを活かせるかどうかは、事業責任者たる自分の双肩にかかってくるので、事業成長に向けた世界初のファイナス手法の確立に邁進していきたいと思う。
 
P.S.
そうこうしているうちに、経済の修正局面に入りそうになっている。
今のところ、ダウ・日経・欧州が株価を下げ、メディアでもついにやってきた修正局面を注視する記事が出始めている。
個人的には今回の「バブル」の本丸はシリコンバレーのテック企業を始めとする株価の暴落になるのではないかと思っており、その結果として自分のいるインパクト投資や新興国投資の風向きも、猛烈に資金が余っている今の状況から一気に悪化する可能性が高いとみている。
そうした時に向けて、気候変動関連など一般投資家の手がついていない公共性の高い資金をいかに掴んでおけるか、ファンドレイズの話を一歩でも前に進めることができるかが、ファイナンス戦略を担当するものとして極めて重要になってくる。
すでに戦いは始まっていることを肝に銘じて、日々の仕事に向き合いたい。

f:id:tombear1991:20180207022819j:plain

(聖バルトロメウス大聖堂から見たフランクフルト)

---
ブログ・ランキングに参戦中です!

よろしければ、1クリックで応援お願いします! 


アフリカランキング