気候変動スタートアップ日記

ケニアのスタートアップで企業参謀をしていましたが、気候変動スタートアップを創業するためスタンフォードにいます。米ブラウン大→三菱商事→ケニア。

オンライン授業で共同プロジェクトはできるのか?②

My title

昨日に続き今日も残り12時間ほどに迫った締め切りに向け、見ず知らず、所在国もバックグラウンドも違うメンバーがいきなりプロジェクトをできるのかを考えてみたい。

昨日の記事を投稿した時は、「もうこんなの無理だー!」と正直投げ出しかけていたのだが、さすがにこのまま黙ってうん十万の学費をどぶに捨ててしまうわけにも行かないと我に返って、いろいろと試してみた。

試したこと1:とりあえず、メッセージ機能を使って全体・個別に再度声をかけてみる

週末に全体のディスカッションページにポストしたのに返信がこなくて挫折していたので、今度はチャネルを変えて、個別メッセージ機能で投稿してみた。 

試したこと2:返信がきた一人と深夜の電話

 期日が迫ってヤバイ!と感じていた香港の参加者からリプライが来て、まだあまり読めてないのだけど、確かにヤバイよね!というメッセージが来る。

ということで、課題の現状確認と次にやるべきアクションを確認するため、急遽電話会議。

全体フィードで議論しても良かったのかもしれないけれど、時間がかかるのがじれったいので、とりあえず電話。国際電話は高いので、Whatsappを使用(自分のタイムゾーンはアジアの参加者が多いせいか、Whatsappが人気のよう)。

 

試したこと3:集団の意思決定を勝手に決めてしまい、共有ドキュメントも作ってしまう

今回の課題は、いくつか提示された候補の中から面白いフィンテックベンチャーを選んでリサーチするもの。

週末全体のディスカッションページにどれにしようか聞いても特に返事ないので、先ほどの電話中にノリと勢いで決めてしまう。

そして、レポートをみんなでかけるよう、役割分担のドキュメントと、レポート記載用のドキュメントを、グーグルドライブで共有。

 

試したこと4:もう一人の人に煽ってもらう

電話した相手はグーグルドライブに不慣れということで、代わりに個別メッセージ でまだ会話に入ってきていないメンバーをどついてもらうことに。

フィードは彼と僕のやりとりで埋まるんだけど、徐々に人が集まってくる。

 

結果:なんとかキックオフ←イマココ

協力してくれた香港の参加者のおかげで、なんとかプロジェクトが始動。

あとは今夜か明日の早朝に全員のアウトプット(すでにグーグルドキュメント形式で保存)をワードに変換して提出するだけ(やってないやつとかでそうで非常に不安なので、アサインメントを一人くらいやらなくてもなんとかなるように若干タスクを被せているのが功を奏することを祈る。祈る。祈る。)